![](https://c.colorfulweb.jp/wp-content/uploads/2024/12/img_8710-1.jpg)
アクアポリス
小さい頃に通ったのは、海洋博記念公園
本部町にはレジャーがなかったので、唯一楽しめる場所でした
1975年 沖縄国際海洋博覧会 開催
EXPO75
アクアポリスというのがあったこと、知ってますか
日本政府が出展した「半潜水型浮遊式海洋構造物」
きれいな海に浮かぶ巨大施設
祖父が一時期、館長をしていたこともあり、よく遊びに行きました
今考えると違和感しかないですね
Wikipediaによると
世界初の海上実験都市として、また未来の海上都市をイメージして建造された構造物で、海洋博のシンボルとしてメイン会場ともなった。
プロデューサーは手塚治虫。設計は菊竹清訓建築設計事務所、日本海洋開発産業協会。半潜水型浮遊式という構造をなすことから「世界でも例を見ない」施設として当時注目されていた。
手塚治虫さんが、プロデュースしたと初めて知りました
1993年に閉館
その後2000年に解体されています
![](https://c.colorfulweb.jp/wp-content/uploads/2024/12/img_8712-1.jpg)
アクアポリスの空中写真。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成